12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大崎市議会 2020-09-30 09月30日-05号

新型コロナウイルス感染拡大に伴う景況悪化は底を打ったというような判断日銀仙台支店はしているというところでございますので、先ほど来からお話がございますけれども、ウイズコロナの時代にあって、そういったコロナ対策をしっかりしながら経済も回していかなければならない時代になっているというふうに感じているところでございます。 ○副議長(後藤錦信君) 伊勢健一議員

仙台市議会 2013-06-18 平成25年第2回定例会(第4日目) 本文 2013-06-18

日銀仙台支店では東北経済について、回復しつつあり、震災復旧関連投資も続いていると、公共工事特区制度等の効果をも思わせる評価をしているところでありますが、公共事業等の増加に伴う生コンを含む資材や人員の不足については、宮古や釜石地区において国が設置する公共事業専用プラント新設等が逐次決定されているとはいえ、いまだ懸念があり、経済振興の原動力にもなる復旧復興事業のつち音を停滞させないためには、引き続

石巻市議会 2009-06-17 06月17日-一般質問-04号

日銀仙台支店がまとめた5月の金融経済概況の発表によれば、東北景気は厳しい状況が続いているとしながらも、生産低水準ながら在庫状況の進展を受けて、下げどまりの動きが広がりつつあるとの見方を示した一方で、自動車や家電製品など、幅広い分野に使われる石油化学製品の値上がりが相次いで、原油価格上昇が大きく反騰している状態であります。

仙台市議会 2007-12-06 平成19年第4回定例会(第3日目) 本文 2007-12-06

日銀仙台支店が、ことし九月、港湾利用輸送費削減ができるという提言をまとめました。それによると、東北地元企業輸出入コンテナ輸送時の地元港湾利用率は、二〇〇三年国土交通省調べでは三六・二%にとどまり、全国平均の八五%を大きく下回っていると指摘しています。また、現状貨物陸送に依存している現状を改め港湾利用率を引き上げれば、物流コストを年間三千八百億円削減できると試算をしています。

仙台市議会 2007-10-22 地域経済活性化調査特別委員会 本文 2007-10-22

この辺については既に御存じだと思いますが、日経新聞の、日銀仙台支店仙台港湾を利用して輸送費を節減をしたらどうかという提案を出しております。ここではこの港湾を使うことによってコストを3分の2くらいに削減できるというようなことを言っています。今これは東経連もこのことで一生懸命計画を進めるというふうに言っているわけであります。  

仙台市議会 1998-05-11 一般会計補正予算等審査特別委員会(平成10年第1回臨時会) 本文 1998-05-11

これは東北地方日銀仙台支店長会議の中でもそういう意見が出されている。実態だろうと思っております。そこで、こういうものを発注する場合、大手のノウハウがないとできないと言われればそれまでなんですが、やっぱりどう見ても基本的には地場産業育成強化をするということが、とりわけ雇用に直接影響を与えるということになるわけです。大体今まで見ていると、大手企業が圧倒的に受注をする。

仙台市議会 1997-12-11 平成9年第4回定例会(第5日目) 本文 1997-12-11

最近の日銀仙台支店試算では、農業所得が前年比で一〇・四%減少し、四ヘクタールの稲作農家で八十万から百万円の減収となっています。九六年度と比較して、市全体の差額はどれぐらいか、お示しください。  米価暴落によって、どのようにしてこの減収分をカバーすればいいのか頭を抱えているという悲痛な声が上がっています。農家にとっては、減反による減収米価の大暴落でダブルパンチに見舞われています。  

仙台市議会 1993-06-18 平成5年第2回定例会(第2日目) 本文 1993-06-18

このような状況のもとで、先般、経済企画庁が景気底入れを宣言いたし、また東北財務局日銀仙台支店底入れ観測を行いますなど、若干ながら明るい要素は見え始めております。しかしながら、急激な円高の進行などによりまして、景気の先行きは依然予断を許さないものとなっておりまして、今後とも慎重にその動向を見守りながら、的確に対処していく必要があると考えるものでございます。  

  • 1